カラコン購入ガイド

カラコン購入ガイド > 基礎知識 > ナチュラルに盛れるカラコンを選ぶときのポイントは?

ナチュラルに盛れるカラコンを選ぶときのポイントは?

デザインの選び方

カラコンのデザインはさまざまですよね。

派手なものもありますし、シンプルなものもあります。

ナチュラルに盛れるカラコンを選ぶ場合、シンプルなデザインのものにした方がいいです。

派手かシンプルかは、フチの有無で変わってきます。

フチありのカラコンだと、瞳に馴染みにくいため、不自然に見えてしまうこともあります。

フチなしのカラコンだと、瞳に馴染みやすく、裸眼風に仕上げやすいです。

フチありを選ぶとしたら、ぼかしフチにするのがいいでしょう。

フチありとはいえ、不自然に見えることはなくなりますので、使い方次第でナチュラルの盛れることができます。

フチなしかぼかしフチのどちらかを選ぶのがいいのではないでしょうか。

サイズの選び方

カラコンを選ぶ際、レンズ直径と着色直径を参考にしますよね。

デカ盛りをする場合、大きいサイズのものにしますが、ナチュラルに盛れるカラコンを選びたいときは、標準サイズのものにすることが多いです。

レンズ直径と着色直径が標準サイズのものを選ぶというのがいいでしょう。

レンズ直径の標準サイズは14.0mm~14.2mm、着色直径の標準サイズは13.0mm~13.2mmと言われています。

このサイズを目安にするのが基本です。

しかし、目のサイズは人それぞれですので、標準サイズが多少変わってくることもあります。

目のサイズを考慮し、その辺りを調整しながら選ぶのがいいのではないでしょうか。

レンズカラーの選び方

カラコンのレンズカラーもさまざまですよね。

最近では、派手なカラーのバリエーションも豊富になってきています。

外国人風の瞳にしたい場合、ブルーなどにするのが適しているでしょう。

しかし、ナチュラルに盛れることを重視するなら、瞳に近いカラーのものを選ぶのがおすすめです。

自然な感じで瞳に馴染んでいきますからね。

ブラック、ブラウン、グレーなどが候補に挙がってきますが、ブラックは暗い印象を与えてしまうこともあります。

瞳に少し明るさを加える方が良く、ブラウンやグレーなどがいいでしょう。

プライベートはブラウン、職場ではグレーなどの使い分けをしている人もいますよ。

基礎知識

感想